基本からしっかりLOL攻略

League of Legendsの解説ブログ。ステップアップ、脱初心者を応援します。

【LOL用語解説】エンゲージとディスエンゲージ

 

 

 

エンゲージ(engage)ってどういう意味?

 

League of Legendsでよく使われるエンゲージはどういう意味でしょう。
この記事では、「エンゲージってなに?」「ディスエンゲージってどういうこと?」っていう疑問をもつ初心者向けの解説記事です。

英語辞書でのengageの意味

 従事させる。
 束縛する。
 予約する。

といった意味です。
何かを拘束するようなイメージの意味を持つ単語です。
そのようなニュアンスを持つ意味を engage は持っていて、沢山の意味があります。

日本でもよく耳にする言葉で、エンゲージリングというものがあります。
エンゲージで最も頻繁に使われる意味は、
婚約させる」というものがあります。
エンゲージリングは婚約指輪のことです。

LOLでのエンゲージの意味

League of Legends 使われるエンゲージとは、集団戦のきっかけ となるようなプレイを指します。

スレッシュ(Thresh)やブリッツクランク(Blitzcrank)のQなどのフック系アビリティが良く使われます。
他にも複数敵チャンピオンをノックアップやスタンするAOECCアビリティ―を持つチャンピオンがエンゲージできます。
フックは束縛しているのでエンゲージというのかというと、そうではないと思います。

英和辞書のエンゲージの最後の方には、
 交戦する交戦させる
という意味があります。

にらみ合いの膠着状態から、集団戦を仕掛ける様なプレイをエンゲージといいます。

エンゲージと似た用語 当たるあたる

当たる。
当ろう。
当たりに行く。

これらはエンゲージと同じような意味合いで使われる言葉です。

エンゲージは明確な役割としての切っ掛けをキルスキルを表しますが、
当たる はもう少し漠然と 集団戦する。集団戦への心構えを言うニュアンスになります。

LOLのディスエンゲージ (disengage) の意味

ディスエンゲージ(disengage)はその逆です。
ディスエンゲージとは、相手のエンゲージ (仕掛け) を回避するプレイ を言います。

タムケンチのWだったりスレッシュのWが良く使われるディスエンゲージスキルです。

サポートやタンクチャンピオンがキャリーを守ることを指す場合もあります。

 

関連記事
 ・LOL用語一覧
 ・LOL用語解説 CC
 ・LOLのCC一覧