基本からしっかりLOL攻略

League of Legendsの解説ブログ。ステップアップ、脱初心者を応援します。

アーマードコアPC版 キーマウ有り?無し?

アーマードコアの新作が発表されて話題です。
ここでは、キーマウに操作とパッド操作の特徴について詳しく解説します。
発売前に書いた部分で補足が必要だった部分を追記しました。2023/8/29

3Dゲーム「ARMORD CORE Ⅵ」はパッド派?キーマウ派?

そもそもが、家庭用ゲーム機向けに作られたゲームなので、コントローラー操作が最も快適です。

もちろんパソコンのキーボードとマウスでも遊べるように作られているので、持ってなくても心配はありません。

しかし、快適に遊ぶ・アーマードコアを100%楽しむにはアナログスティックが付いたコントローラーがお薦めです。その理由について解説します。

更新履歴:
2023/8/29 「コントローラーの持ち方」追記「XBox配置」追記。
2023/8/22 安くていいコントローラーが3つ追加「HyperX Clutch Gradiate」「ホリ EDGE301」「PowerA
2023/4/30 最初の投稿

キーマウの操作

キーボードでの方向操作は WSAD が基本です。
 W:前進
 S:後退
 A:左移動
 D:右移動
 スペース:ダッシュなど特殊動作
 F:ジャンプ
 マウス:カメラ操作(方向転換:見てる方向を変える)

5までは PS3やPSPといった家庭用なので、
キーバインドはEldenRingを参考にした想定です。
今後の解説には問題ないです。

アーマードコア6のパソコン版を買ってプレイしてみたました。
実際、キーマウは快適です。
特に、背面ボタンのないパッドでやるくらいなら、キーボードとマウスのが良いと思いました。
ただ、何度も言うように、
臨場感を味わうには、机の上に手を置いて、目の前数十センチにモニターがある環境のゲームプレイは、ゲーム体験として品粗に感じます。
FPSゲームやLOLならいいのですが、ゲーム体験を楽しむタイプのPvEゲームだと物足りなかったです。

AC6の評価が低いのも、こういう環境をそろえるのが面倒で、とりあえず手持ちの環境で遊ぶ人なんだろうな。

でかいモニター買って、背面ボタンアリのコントローラで遊んでみてほしいです。

パッドコントローラーの操作

 アナログスティック:前進・後退・右旋回・左旋回
 十字キー:視点操作
 R:右移動
 L:左移動

これが基本になります。
文字だとわかり難いかもしれませんが、アナログスティックは、キーボードのようなON/OFFスイッチではありません。

キーボードでの方向入力は、WSADのオン・オフです。
同時押しの斜めもあります。なのでキーボードは8方向の入力ができます。

パッドのアナログスティックは、もっと多くの情報をゲームに与えられます。
可変抵抗を使っているのて、倒す角度方向 360度 といった情報があります。

明らかにキーボードより情報量が多いので、3Dゲームでは快適です。

キーボードだと、左ー左斜め前ー前ー右斜め前ー右、ジグザグに操作します。
こういう入力しかできません。微調整するために、オンオフを繰り返す操作です。

対してパッドは、
スティックを倒す方向で方向が 斜めの方向 が入力できますし、
倒す角度で速度が入力できます。

キーボードで3Dゲームをやるとカクカクした機敏な動きになりますが、アーマードコアに求められるのは機体を操作する没入感です。
カーレースゲームでもカクカクしてたら楽しめないです。アナログスティックが3Dゲームにいかに優れた入力デバイスか分かっていただけると嬉しいです。文字だけだと難しいですね。

PS5コンの持ち方について

アーマードコアは、エルデンリング や SEKIRO と明らかに違う部分があります。
それを理解できないから、
キーマウがやりやすい
コントローラーのカメラ操作がやりにくい
って感じるって人はこれが原因だと思います。

アーマードコア6は、これまでのフロムゲーよりも操作が複雑で、ボタン割り当ての機能も多いです。
そのため、キャラコンの左スティック、カメラ操作の左スティックから指を離す回数が増えます。
これがパッド操作で感じるストレスの原因です。

この解決方法は2つあって、1つ目がモンハン持ちです。 LRのトリガーを中指、薬指で添えて置き、人差し指で画像の赤字ボタンを押す操作方法です。

右手人差し指は、△と〇を押します。左手の人差し指は、十字キー全体、特に上↑と左←をおします。 これで操作が快適になります。

もう1つの方法は、背面ボタンありのコントローラーを使うことです。
ただ、結構高いです。
PS5に対応してる背面ありは、純正のDualSenseとRazerとVictrixだけです。

アマゾンで売っている背面パドル改造キットや、コントローラーは技適マークがついておらず、無線法違反になるので絶対に買わないでください。

Xbox配置について

XBox配置とは、Xboxコントローラーの配置で、
左手のアナログスティックが下(体側)に配置され、
D-Pad / 十字キーがコントローラーの上側(モニター側)に配置されたコントローラー
プレステとは逆になっている。

 

パソコン版・Steam版で遊び始めた時に、最初に エリコン2 (背面ボタンがあるやつ)を使いました。
すでにPS5でアーマードコアを遊んでいたので、不満は有りませんでした。
しかし、ブログ用に他のパッドを試していて気づきました。Xbox配置だとアーマードコアは無理です。

アーマードコア6は、左スティックでの移動を操作しますが、十字キーにも操作が割り振られています。
左右はメニュー選択のみなので戦闘時は使用しませんが、
上:リペアキットの使用、下:スキャンです。
通常のプレステ配置なら、アナログスティックに指を置いたまま、人差し指で方向キーを押せます。
しかし、Xbox配置の場合は、十字キーが下にあるので、親指をスティックから離して押さないと無理です。

キー配置で何とかやりくりしようとしても、
アーマードコア6は操作が複雑で、必要なボタン数がとても多いので、割り当てが足りなくなります。
エリコン2の場合は、背面に機能割り当てられるので何とかなります。
なので、Xbox配置のコントローラーでアーマードコアをやる場合は、背面ボタン・背面パドルが必須だと私は感じました。

アーマードコアPC版に おすすめのコントローラー

あまり高いもの、APEX Legendsのプロが使うようなレベルは避けて、家庭用ゲームを楽しむ視点で紹介します。また、基本的にワイヤレスのみです。ゲームに没入するため有線は無しっだと考えてます。

 

HyperX Clutch Gradiate

XBOXコンの廉価版モデルの中では、圧倒的にオススメのコントローラー

画像引用:Amazon「HyperX Clutch Gladiate」

値段は安い 5000円以下だが、痒いところに手が届く
・Amazon価格 4,980円 Amazon商品ページリンク
・楽天市場価格 5,031円(送料込み 45ポイント還元 楽天商品リンク

特にすごいのが、この値段で 背面ボタンが搭載されているところ

作りもすごくてこの価格帯のパッドは通常ブラスチックのみ。高価格帯だと、グリップ部分はすべり止めのゴム素材が使われます。もちろんグラディエイトもプラスチックなんだけど、ハンドル部分はローレット(すべり止めの溝加工)がされています。現時点で、コスパ最強のコントローラーです。パソコンでアーマードコアやる人にはこれがおすすめです。

GameSir T4 pro

8/29追記 背面ボタン無しのXbox配置は、操作性があまり良くなかったです。
詳しくは「XBox配置」で解説したので読んでください。
同じ価格帯なら、上のHyperX Clutch Gradiatorがおすすめです。

4,527円、この価格帯だったら圧倒的にこれがお薦めです。内臓のリチウムイオンバッテリーもいい調子です。

5000円以下で背面ボタンが搭載されているのは凄すぎるパッドです

 

XBOX コントローラー

色で値段変わりますがどれも6000円くらいで買えます。

8/29追記 背面ボタン無しのXbox配置は、操作性があまり良くなかったです。
詳しくは「XBox配置」で解説したので読んでください。

本当はElite2こっちの方が背面パドルがあってオススメなんですが、1万以上する・・・

PS5 DualSense

プレステ5の純正コントローラーは7000円と少し高いですが、PCでも使えるし品質もいいです。

安いコントローラーはキシキシとプラスチックの薄さと隙間が気になりますが、さすがSONY様、しっかりした造りです。

PowerA

8/29追記 背面ボタン無しのXbox配置は、操作性があまり良くなかったです。
詳しくは「XBox配置」で解説したので読んでください。

海外の格ゲープロ、APEXのプロ、FIFAなど、アメリカのメーカーなので北米の選手・競合プレイヤーに愛されるコントローラー

4500円と安いのに、本家XBOXと遜色ないクオリティ。有線なので、その分安くなってる感じです。

HORI EDGE301

格ゲー界隈で非常に高評価のパッドです。
格ゲー用のパッドは、スト6発売で売り切れ。メーカーも生産が追い付かず入手困難な状況。
ただ、これは知名度が低く、まだ在庫があります。

これの凄いところは、十字キーの入力しやすさです。
本来なら、もっと上で紹介したいのですが、
そもそも アーマードコアは十字キーでなく、アナログスティックで操作するので
この位置で紹介しました。 ただ、下のエレコムは有名なコントローラーですが、それよりは確実に上です。

エレコム JC-U4113SBK

名機です。ただ、単三電池2本なので少し重量があります。リチウムイオンバッテリーモデル作ればもっと売れそうなのに

エレコム JC-U3912TBK

これも単3電池2本だが、下の画像のよう配置が工夫されているので重さは感じない。
ただ、ボタンの位置とホールド感がいまいち



 

SONY DualShock4

プレステ4の純正コントローラー。定価で買うならDualSenseのがいいです。メルカリやハードオフなどで安く手に入るのでこれもありです。