基本からしっかりLOL攻略

League of Legendsの解説ブログ。ステップアップ、脱初心者を応援します。

【LOL用語解説】ゴースティング (ghosting)、スナイピング (snipe、sniping)

オンラインゲームでよく聞く ゴースティングの意味

League of Legends や FPS、DCGのオンライン対戦ゲームで頻繁に耳にする ゴースティングとは何のことでしょう。

 

ゲームの実況配信を視聴しながら、同じ試合に参加し、敵チーム側でプレイすること

をゴースティングと言います。

ストリーミングを見ることで、自分に有利にする不正行為です。

ゴースティングは、ほとんどのゲームで禁止行為で、BAN対象になります。

 

かつては、

・配信してるから仕方ない

・配信する方が悪い

という意見もありましたが、eスポーツ競技として地位が確立され、

ゴースティングする側のマナー違反 とされるようになっています。

 

ゲーム配信を見ながら、同じタイトルを遊ぶ際のマナー

ストリーマーと同じ試合にマッチしたら、すぐに配信を閉じましょう。

「対戦よろしくお願いします」という事も止めましょう。

試合が終わってからも、コメントは控えるべきです。

 

有名な配信者と同じマッチになり、

勝ってうれしくてコメントしたり、

有名な強いプレイヤーに負けた、貴重な体験を報告コメントしに行くのも、

ゴースティングと疑われるマナー違反になります。

悪気なくやっている人は注意しましょう。

 

気持ちはわかりますが、

みんなが楽しく遊ぶためには必要なことです。 

視聴者が一人よがりのコメントをすると、

配信者だけでなく、多くのコメント欄を見ている視聴者も不快な気持ちになります。

そういう事は、自身が情報発信する形で、Twitterなどの自身のSNSで行いましょう。

 

英語の「ghosting (ゴースティング)」の意味

 ① テレビ や モニターで、人物などが2重にダブって表示されたり、本来無いものが移り込む表示異常のこと

 ② 親しい仲だった人が、説明なしに突然コミュニケーションを取らなくなること。

ゲームのゴースティングとは意味が違いますね。

英語では、別の言葉が使われます。

snipe (スナイプ)、snipping(スナイピング)」といいます。

聞いたことありますよね。

ただ、こっちの言葉はFPSゲームの スナイパーと被るので、

日本語では ゴースティング を使っていいと考えています。