基本からしっかりLOL攻略

League of Legendsの解説ブログ。ステップアップ、脱初心者を応援します。

【LOLミーム】喧嘩はやめてよ

「喧嘩はやめてよ」は 漫画家しろまんた先生のLOLプレイ時の名言です。今ではLOLミームにまで貼ってしたワード。ただ、最近のLeague of Legendsブームで、新しい人も増えて、よくわからない内輪ノリになっているので、ここにまとめておきます。

 

 

 

喧嘩はやめてよ の語源

「喧嘩がやめてよ」が生まれたのは、2023/3/30です。
もう少しで1年経つんですね。時間の流れが早い。

2023/4/1に行われた the k4senの練習中に事件は起こりました。

バロンをラッシュで刈り終えた後、

鈴木ノリアキがリコール中につかまってデスしたシーン

葛葉「ばかやろー」
AlphaAzr「どう考えても来てるやろがい、敵」
鈴木ノリアキ「直ぐBをしたわ。黙れおまえ」
しろまんた「ケンカハヤメテヨー」

当時は、明らかにミス。甘えた位置でのリコールしてデッドした鈴木ノリアキが、
逆切れしたシーンとして拡散されました。

その後、LoLはチーム内で頻繁に喧嘩が起きるゲームのため、汎用性の高い「ケンカハヤメテヨ」が拡散されて、ミームとして残りました。

問題のシーンのTwitch クリップ

この「増アカ学級崩壊」と名付けられたクリップが、広く拡散されました。

その時のメンバー

コーチ:しゃるる
TOP:歌衣メイカ
JG:鈴木ノリアキ
MID:AlphaAzur
ADC:しろまんた
SUP:葛葉

4/1の the k4senは、コーチにフォーカスを当てたストリーマー大会でした。JapaneseKoreanUG、RainBrain、しゃるる、らいじん。この4人のうちだれが一番コーチングが上手いのか。またこういう形の大会も見てみたいですね。

 

 

 

 

関連記事
 ・LOL用語一覧
 

スマブラ おすすめコントローラー (特徴・メリット/デメリット)

スマブラを強くなりたい人にオススメのコントローラー。ガチ勢よりの考えを書いています。安くてそこそこ使えるとか、ジョイコンとかは紹介しません。

目次
 ・前提知識:2タイプ(プロコンとGCコン)
 ・1位 圧倒的人気のGCコン(本当の評価)
 ・2位 任天堂純正 Proコントローラー
 ・ 3位 PowerA (祝!任天堂ライセンス獲得、日本国内正式販売)
 ・ 4位 ホリ クラシックコントローラー
 ・5位 PDP Faceoff Deluxe+

更新履歴:
 2024/2/25 画像更新、「PowerA」が任天堂ライセンスを取得したので追記 > 変更箇所を見る
 2023/5/29 初投稿

GCコン OR プロコン

スマブラガチ勢が使うコントローラーは、大きく2つに分類されます。
① ゲームキューブコントローラー:通称 GCコン(ジーシーコン)
② Nintendo Switch Proコントローラー:通称:PROコン(プロコン)
この2つです。
ニンテンドー純正以外のコントローラーを使っている人もいますが、
どちらかと同じ形状、ボタン配置を使っているため、
その場合もどっちかに分類されます。
例)海外では、PDP社のFaceoff(フェイスオフ)というコントローラーを使うプロが多いですが、
これもプロコン勢と分類されます。

画像引用:Amazon.co.jp「PDP Faceoff Delux+」
画像を見たら分かるように、ほぼプロコンです。

1位 GCコン(ゲームキューブコントローラー)

GCコンの強さ・メリット

スマブラをやるうえでGCコンを使う理由です。

ボタン配置が絶妙

GCコンは特殊なボタン配置です。
スマブラは過去作と最新作で 操作性を大きく変えずに進化してきました。
そのため、最新作のスマブラSP(正式名称:大乱闘スマッシュブラザースSPECIAL)でも
ゲームキューブの少ないボタンで操作が可能です。
独特のボタン配置は、ボタン同士が離れていて、押し間違いを起こし難く、スマブラ向きです。

もう少し詳しくいうと、PROコンのように表面に4つボタンがあっても右の親指1本では使いこなせません。
そのためプロコンでスマブラをやっているトッププレイヤーは、モンハン持ちをしています。
GCコンは右側の特殊なボタン配置で、親指1本で快適に操作できます。

安い(安かった)

ゲームキューブコントローラーの定価:2,200円ととても安いです。
でもGCコンはもう製造してなくて、メーカーでも在庫切れです。

おもちゃ屋さんなのどで、新品が見つかったら速攻買うべきアイテムです。
2023年5月のこの記事を最初に投稿したときは、割高でしたが 在庫を持っていたお店が販売していました。(Amazon販売ではなく、マーケットプレイス販売)

しかし、2024年2月更新時点では、新品の販売在庫が0になったためリンク削除しました。正規品が欲しい人は、中古ショップなどで手に入れるしかなくなりました。

 

GCコンの販売サイトと価格、2023年5月時点の価格です。在庫が無いのでリンク削除:
 ・Amazon(5,980円)
 ・楽天市場(5,480円)
GCコンが人気なのは日本だけでなく、全世界のスマブラファンに売れてるからです。
スマブラ限定カラーなんて、白:27,280円、黒でも11,500円・・・


・ホリ Switch用クラシックコントローラー(Amazonリンク)
これは非常に評価が高いGCコンのクローンです。
最初からUSB接続なので、コンバーター無しでSwitchに接続可能。

 

他にもGCコンクローンは有りますが、
中華品は品質が悪く 耐久性がない。
並行輸入品は保証が無いのでお勧めしません。

 

それだけでなく、
純正のGCコンをSwitchに接続するには、変換用の機器が必要になります。
PROコンとGCコンを迷ってて、値段を理由にGCコンを買おうとしてる人は、上のリンク部分も併せて読んでください。
GCコンは有線接続なので、DIY修理しても法律違反にならず、構造がシンプルなので修理パーツが多数販売されています。修理まで考えれば安いのですが、今はGCコン単体で買うのは逆に高いです。

頑丈

コントローラーで一番壊れるのが、アナログスティック
その次が L と Rのトリガーボタンです。
GCコンは機能が少ない分、がっしりと作られていて、かなり丈夫です。

修理が楽

壊れた時に修理するのも、機能が少なくシンプルな配線なので楽です。
それに、サードパーティで安くパーツも販売されています。

補足:技適マーク関連
日本の無線機器に関する法律では、技適マークの付いた機器の修理は行政の認可が必要です。
厳密にいうと、DIYでPROコンを修理して使うと、無線法違反で刑罰(罰金または懲役)になります。
分解して、カスタマイズするようなことも違反です。
当然、大会での使用も禁止されています。
なので、GCコンは塗装したり、ボタンを変える人が多いですが、Proコンで塗装したもので大会出場する人はいません。

なお、海外の安い無線のコントローラーで、技適マーク無いものを日本国内で使用することも犯罪です。

有線はカスタムしてもOK

上で解説したことと一緒です。Proコンの改造は法律違反ですが、有線のGCコンは分解修理しても無線機器じゃないので問題ないです。


・GCコン ハウジングシェル+ボタン修理キット(Amazonリンク)

GCコンの弱点・デメリット

次は逆にGCコンの微妙なところ。使いにくいところです。

弱点① 他のゲームで全く使えない

Switchでスプラトゥーンや今人気のゼルダ TEARS OF THE KINGDOM
こういうゲームも遊びたい人は、また別にプロコンを買う必要があります。
ゲームキューブのコントローラーなので、スマブラ以外を遊ぶには機能も足りないし、ボタン配置も悪いです。
安いのですが、完全にスマブラ専用と考えると・・・

弱点② ボタンやレバーが固い

スティックも堅いし、LRも押しにくいです。
その代わりに頑丈なのですが、指も疲れるし、最初は慣れるのに凄く時間がかかります。
普段プロコンでSwitchを遊んでる方なら、1か月~2か月くらい思い通りにキャラを動かせるようになるまで時間がかかります。
更に力を使うので疲れます。

弱点③ 別売り「接続タップ」が必要

1回買ってしまえばなかなか壊れないのですが、最初の出費としてはそこそこ痛いです。
ゲームキューブコントローラー 定価:2,200円
GCコン接続タップ 定価:2,750円
合わせると、4,950円なのですが、実はどちらもメーカー在庫なしで、プレミアがついてます。
接続タップが7,280円、GCコン(純正)は在庫なし。価格がかなり高騰してます。
Proコンは定価で、7,678円なのでなので、プロコンの方がいい


任天堂純正のGCコン接続タップ:
 ・Amazon(7,280円)  
純正はどんどん値上がりしてる状況なので、欲しい人は早めにゲットして置くことをお勧めします。

任天堂以外のメーカーからも、GCコン接続用ハブが出ています。
そういうものは2,000円以下で買えるので、そういうものでもいいと思います。
 Amazonで安いGCコン接続ハブを検索する

弱点③ 有線接続

これはメリットにもなる場合もあるのですが、ほとんどの場合はデメリットです。
ラグがあると解説するブログもありますが、有線より無線の方がラグが無いです。
間違った情報に惑わされないように。

ただし、大きな大会で、会場にたくさんのプレイヤーが集まる場合は問題があります。
特に違うプロコンを同じSwitch何台もつなぐ場合、前のプレイヤーがちゃんと切断処理をしてないと接続が不安定になることがあります。

ただ、家でプレイする分にはプロコンの方が応答速度は速いですし、
大会会場でもラグくてトラブル人はごくわずかです。
ちゃんとボタンチェックの時に確認すれば、プロコンで問題が起きることは先ずないです。
なので、有線接続は基本的にケーブルが邪魔になるのでデメリットとしました。

まとめ:正直、今売ってる価格で買うのは微妙です。でも安く買えるならスマブラに一番いいコントローラーはGCコンです。

弱点④ 保障問題

今販売されているGCコンは殆どが転売品です。もちろんメーカー保証対象外です。

2位 プロコン


・【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー (Amazonリンク)

PROコンの強さ・メリット

スマブラをやるうえでPROコントローラーを使う理由です。

メリット① 高機能・作りもいい

まず、無線。
無線をデメリットという人は、無線を使ったことが無い人や、情報が古い人です。
「ラグがある」などは完全に思い込みで、特殊な環境(大会などで何度も無線コントローラーを接続したまま、別のコントローラーをつなぐとき)を除いて、普通に使っている分には無線接続の方が応答速度に優れています。

ボタン、スティック、トリガーの作りの良さ
これはGCコンに比べてですが、ボタン全てが軽く、正確に反応してくれます。それだけで素早く反応ができるのデメリットです。

メリット② 安く手に入る

CGコンの方が安いと言われていますが、
実はCGコンは高騰してしまって、新品を手に入れるのが非常に困難です。
それに加えて、接続タップも必要なので新たに買おうと思うと2万円以上かかります。

プロコンは現行製品なので、いつでも安定して定価やそれより安く買えます。定価:7,678円、Amazonでの販売価格:6,973円アマゾンで価格をチェック

他の任天堂Switchのゲームでも使える

Splatoon や Apex Legends、今流行りのゼルダでもJoyコンより、プロコンの方が強く楽しくゲームができます。
GCコンでは絶対にできません。

PROコンの弱点・デメリット

スマブラをやるうえでプロコンが微妙だなって部分です。

弱点① 壊れやすい

とにかくアナログスティックが壊れやすいです。
しかも、技適マークの問題があるので、おおっぴらに自分で修理できない。

弱点② 特殊な持ち方が必要

下の画像は、今の日本のスマブラSPでトップと言われている「あcola(あこうら)」選手の手元です。

プロコンで表面のボタンをを有効に使うには、右手の人差し指を使う必要があります。
通称「モンハン持ち」と言われる持ち方です。

ただ、本来プロコンは、手の平と小指・薬指でPADを握って、L・R:人差し指、ZL・ZR:中指に添えて持つように設計されています。

この持ち方だと、関節にストレスなく快適なのですが、
モンハン持ちをすると、指の関節に変な角度で負担がかかるので、とても疲れます。

3位 PowerA ワイヤレスコントローラー

以前から海外の強豪プロが使っていた機種。紹介したかったのですが、日本では技適マークが無く、無線機器として使用するには法律違反だったため紹介できずにいました。

今年2月21日に嬉しいニュース、PowerA が任天堂ライセンスを取得し、日本国内に正式に販売されたのです。


 ・【任天堂ライセンス商品】PowerA エンハンスド・ワイヤレスコントローラー for Nintendo Switch(Amazonリンク)

Amazonが正規販売ルートになっていて、現在、予約受付中で、2月28日から発送されるようです。
PowerAのコントローラーは、アメリカや南米で主流の XBOX配置。十字パッドが下で、アナログスティックが上にある配置。

正直、GCコン・プロコンより強いコントローラーです。その理由はグリップ部分にボタンがついていて、薬指で押せるからです。



正規品はコントローラーには珍しく2年保証ととてもありがたい。リンクはAmazonのみです。楽天やYahooで販売されているものは、並行輸入品のためワイヤレス製品を日本で使う場合、無線法違反になります。


 ・【任天堂ライセンス商品】PowerA コントローラー・チャージングベース for Nintendo Switch - ブラック【国内正規品 2年保証】1525991JP-01 (Amazonリンク)

2月28日発売は上の黒のワイヤレスコントローラーと充電ドック。随時カラーも追加されるようです。3/8には、白のワイヤレスとLED付の有線モデルも追加されます。

 ・【任天堂ライセンス商品】PowerA エンハンスド・ワイヤレスコントローラー for Nintendo Switch - ホワイト【国内正規品 2年保証】1518390JP-02 (Amazonリンク)
 ・【任天堂ライセンス商品】PowerA スペクトラ・エンハンスド有線コントローラー for Nintendo Switch - ブラック【国内正規品 2年保証】1510925JP-01 (Amazonリンク)

4位 HORI クラシックコントローラー

天下の「ホリ」もちろん任天堂ライセンスコントローラーなので、完全に互換性があります。
しかも、これの凄いところは無線もあるところ。
黒(ゼルダ)有線モデル:3,082円、黒(ゼルダ)無線モデル:6,600円
これは、純正のGCコンと違って、USB接続なので、直接Switchに接続できます。


・ホリ Switch用クラシックコントローラー(Amazonリンク)

ピカチュウ・マリオのカラーは、少し高くなっているので注意してください。マリオカラーを愛用する人が多い。

5位 PDP Faceoff Deluxe+(有線)

PDPは、アメリカのコントローラーメーカー。格ゲー界隈だとVictrixブランドで有名な会社


・ホリ Switch用クラシックコントローラー(Amazonリンク)

海外では任天堂ライセンス商品なので、公式キャラクターがプリントされたデザインなどがあります。
注意点は、これらはすべて平行輸入品です。PDP Japanでは、Switch用のコントローラーは販売してません。アメリカから輸入したものが販売されているので、保障などはないので注意です。正規品だったら、3位でした。それくらい海外のスマブラプレイヤーに愛用されているコントローラーです。

LOLでのゲーミングキーボードの有用性

リーグ・オブ・レジェンドってゲームでキーボードにこだわる必要があるかどうか解説

League of Legendsでゲーミングキーボードを使う意味

これまでゲーミングマウスについて、あれこれと書いてきました。
LoLに関するゲーミングマウス解説はひと段落つきましたので、
次に考えるべきゲームに関する機器は、ゲーミングキーボードです。

「基礎からしっかりLOL攻略」を見てくれる方の多くが、
キーボードを検索して訪れてくれた方が沢山いたのですが、
この記事は下書きのまま眠っていました。
・・・公開し忘れてた(ごめんなさい)
やっと日の目を浴びることができました。

【目次】
 ・ゲーミングキーボードを使うメリット
 ・ゲーミングキーボードの選び方(LoL独自視点)
 ・US配置 と 日本語配列
 ・おすすめのゲーミングキーボード(価格別)

更新履歴:
 2024/2/16US配置 と 日本語配列」を追加
 2023/5/11 おすすめキーボードを追加(別投稿だったものを合わせました。)
 2019/3/10 初投稿

最初に結論から、

LOLでもゲーミングキーボードは必須です

League of Legendsをプレイするにあたって、
ゲーミングマウスでない通常マウスでもプレイできなくはない
と書きました。

しかし、キーボードは違います。
通常のオフィス用キーボードだと、かなりパフォーマンスが落ちます。

もしかすると、キーボードのせいで
イメージどおりにチャンピオンを操作できないかも

まともなコンボも実現できません。 
それくらい ゲーム用のキーボード と 安価なPC用キーボード(購入時の付属品など)は、大きく差があります。

 

まず、LOLでコンボを見てみます。

例)

ダリウスのメジャーなコンボ
 E→AA→W→AA→Q→R
※AAはオートアタック、それ以外はデフォルトのアビリティのキーです。

引っぱって、1回殴って、スロウ、もう一回殴って、回って、ウルト
スタックをためながら、大ダメージを与えるコンボ

ゲーミングキーボードが必要な理由①

同時押しできるキーの数が足りない

ゲーム向けでない一般的なパソコン用キーボードは、
同時できるキーの数は3つまで です。
Ctrl+Alt+Del など良く使いますよね。

Windows標準のショートカットは、同時押し2キ― または3キーが基本です。
そのため、通常のパソコン操作では、
3つより多いキーの同時押しは、認識する必要がありません。

3つ以上のキーを使うショートカット操作は、同時押しではなく、
一度離すして別のキーを続けて押すような操作で実現しています。

しかし、ゲームの中では異なり、
同時押し3つでは足りないのです。

通常キーボードですと、
3つのキーを押してから、次のキーを入力する場合、
押したキーがしっかりと戻ってからでないと、
次の4つ目のキーは認識できません。

ゲームするとき、左手の5本の指はキーボード置きっぱなしで、
常に押しっぱなしのキーが複数なんてことはざらにあります。
それなのに、3つまでしか同時押し出来ないのです。

ADCなどは常にAキーを押して、アタックムーブをします。
AAを挟みながら、フラッシュインして、素早くコンボを叩き込む
更に、アクティブアイテムの数字も押す。
同時押しが3つしか認識しないんじゃ足りないです。

 

LOLだと4つのアビリティーがあります。
それに加えて、「スキル終わりゾーニャを使用する」と言ったアクティブアイテム、
「コンボ前開始のフラッシュイン」のようなサモナースペル。
3つのキーでは全然足りないのです。

素早く入力するには、
押しっぱなしでも次のキー入力が有効になるゲーミングキーボードが必須になります。

 

同時に認識できる機能を ロールオーバーといいます。

ゲーミングキーボードだと10以上が通常です。
16キーロールオーバー」なんてよくかかれています。
全キーロールオーバーなんてモデルも多いです。

ゲーミングキーボードが必要な理由②

入力を受け付ける速度が足りない

ゲーム用でないキーボードは、高速の連続入力にも対応していません。
文字を打つくらいの速度は、高速なタイピングでも認識できます。
通常の文章を書いたり、プログラミングをする場合は、それでも十分です。

文字のタイピングには、事前入力が無いからです。
ゲームでは、予約入力があります。
なので、ゲームでは早く入力できて損はありません。

 

通常キーボードは、ゲームの様な連打してキーを押すと、
認識しないキーが出てきます。
これをゴースティングと言います。

 

ゴースティングとは、
認識されないキーが出たり、予期しない動作をしてしまうことです。

ゲーミングキーボードは、ゴースティングしにくい機能を備えています。
それをアンチゴースティングといいます。

 

ゲーミングキーボードは ロールオーバー と アンチゴースティング が偉い

ゲーミングキーボードを使うのはこの2つ機能によるメリットが非常に大きいです。

しかし、ゲーム用キーボードが優れている点は、これだけではありません。

  • 耐久性
  • 防塵
  • 防水
  • 鍵打感のチョイスの多さ
  • メンテナンスのしやすさ

などゲーミングキーボードは様々な点で優れています。

 

多くのプロ、上位ランクのプレイヤーと同じように「画面固定」を使わないでプレイするなら、

「Space(スペース)」キーを長押しすることが増えます。
それだけで一つのキーを占有します。
これはLeague of Legendsだけに限った話ではありません。

FPSだと3つ以上のキーを押しっぱなしのまま、
別のキーを押すことも頻出するので、
ゲーミングキーボードはPCでゲームを楽しむには必須のデバイスです。

例)

前に進む「w」
走る「Shift」
視線を進行方向以外に向ける(フリールック)「Alt」

移動しながら、索敵するだけで3つのキーを使ってしまいます。

走って索敵をしながら、
ジャンプ「Space」、しゃがみ「z」、スコープ操作「Ctrl」など
このキー操作は、ゲーミングキーボードでないと認識しないキーが出てきます。

 

ゲーミングキーボードは通販サイトだと怪しいものも多いです。
実績あるメーカーの物を選ぶことで、後々の後悔を避けられるかもしれません。

 

英語配置がいいのか?日本語配置がいいのか

2つの理由からゲームを本気でやるなら US配置のキーボードの方が有利です。
これはLOLに限らず、他のパソコンゲームを本気でやってる人すべてに言えることで、
プロゲーマーのほとんどすべてが英字キーボードを選ぶ根拠でもあります。

左下の不要キーの有無

1つ目の理由は左下のキー配置です。
日本語キーボードの場合、左下には「Ctrl」「Win」「Alt」「無変換」と4つ並んでいます
英語キーボードの場合は、「Ctrl」「Win」「Alt」です。
この中で、パソコンゲームでは Ctrl と Winキーしか使いません。

ゲーミングキーボードの日本語配置の場合は、
「無変換」部分が「Command」キーだったり、
メーカー独自のキーが無変換の代わりに配置されていることもあります。

キー設定で変更した場合?

キー設定をいじって、Winキーと無変換をゲームに割り当てることは可能です。
ただし、これらのキーはWindows上で特殊な意味を持ちます。
特に多くのゲームで、日本語入力状態だと誤作動が起きますし、
WinキーはOS上で特殊なショートカットに使われるので、ゲームで誤動作を起こします。
この2つは使わないし、押すとトラブルになる可能性があるため 「無変換」が無い英語キーボードの方が有利です。

スペースの押しやすさ

2つ目の理由は特にLOLの場合重要です。普通のPCゲームは WASDに指を置いて操作しますが、League of Legends の場合は QWERが特に重要です。
普通のゲームより1ライン上に指が置かれている状態です。
そうすると、必然的に一番下の段「Alt」「Ctrl」「Space」が遠く感じて押しにくくなります。
特にSpaceは、デフォルトだとカメラ操作をキャラの中心に持ってくるキーです。使用頻度がとても多く、集団戦でも頻繁に使うキーです。

スペースは親指で押すのですが、手がよほど大きくない限り、自然に押せるのはCキーの下あたりです。しかし、日本語キーボードの場合 スペースキーはVキーの下あたりまでしかありません。日本語キーボードの場合、スペースを押すために手首をねじらなきゃならないため、英語配列キーボードの方が有利です。

US配置とJapanese配置まとめ

US配置の方がゲームをする上で圧倒的に有利です。
ただし、ゲーム以外でパソコンをつかう
。特に日本語で資料を作ったりする場合、英語キーボードだと必要なキーが無かったりしてとても不便です。

なのでキーボードを2つ置けるスペースがある場合は英語キーボード。
どうしてもオフィス用とゲーム用を分けられない人は、上のメリット・デメリットを踏まえた上で日本語キーボードを使うのもアリです。

ラピットトリガー機能のご入力について

最近よく聞くFPSゲーマーがLOLを始めた時に、ラピッドトリガーが誤爆して、サモナースペル「D」「F」を押してしまい、開幕でフラッシュなど重要なスペルがクールダウンに入ってしまうというものです

これは単に設定を変更してないために起きるミスなので、LOLだからラピッドトリガーが不要ということはないです。むしろ正しく設定すれば、LOLでも反応速度があげられるので強力なデバイスです。

 

ゲーミングキーボードの選び方

ゲーミングキーボードは、
スイッチの種類、キーの数、メーカー、無線・有線など、様々なモデルが存在します。

初心者が混乱しないように、
簡単にゲーミングキーボード選び方と
LoLに必要な機能について解説します。

上の解説で詳しく説明した「ロールオーバー」「アンチゴースト」「応答速度」「耐久性」などはゲーミングキーボードの基本機能なので解説しません。
ほとんどのゲーミングキーボードで標準に搭載されているので。

ファンクションキーは必須

ここ数年、FPSゲーマーの多くは 60%サイズのモデルが主流になっています。
キー数が 61個と少なく、省スペースのモデルです。

画像参考:Amazon.co.jp「Wooting 60HE」

凄く魅力的なモデルが多いのですが、League of Legendsプレイヤーは絶対に使ってほしくありません。
2023年から現時点(2024年2月)段階で、最強キーボードと言われているWooting 60HEも正直LoLでは微妙です。その理由ですが、

LoLのデフォルトキー配置は、F1・F2・F3・F4 で視点移動ができます。
すばやく自分以外の味方の状況を確認できるキーです。
Faker や Doinb が 味方のレーン状況 を 高速チェック するのに使ってるやつです。

これがあるので ミニサイズのキーボード は、おすすめしません。
ミニサイズのキーはファンクションキーをコンビ入力する仕様になっていて、ファンクションボタン+数字の1など。
全キーバインドを見直す、1段下にずらす覚悟があれば使えますが、それを初心者にやらせるのは 酷 なので最初からファンクションキーは有るキーボードがLOLには適してます。

 

日本語配置 OR 英語配置

キーボードには 日本語配列 と 英語配列(US配列)があります。
前述したように、ゲームだけ考えたら US配置1択です。
仕事でパソコンを使う場合、日本語配置の方が便利です。私は常時2つ接続してつかっています。
ただ、スペースの都合で日本語キーボードを選ぶのもありです。

英語配置なのか、日本語配置にするのかは、キーボードを選ぶ際に最初に選ぶべき項目です。

画像参考:Amazon.co.jp「Razer Huntsman V3 PRO 日本語配列」

画像参考:Amazon.co.jp「Razer Huntsman V3 PRO 英語配列」

Razer Huntsmanは、ラピットトリガー機能がある機種です。レイザーではとても珍しい。

LoLに限らず、ゲームだけを考えたら、英語配置のほうが優れています。その理由は、左下のキー配置にあります。日本語だと「CTRL」「WINDOWS」「ALT」「無変換」、英語配置だと、スペースの隣は「CTRL」「WINDOWS」「ALT」
この部分は押しにくいです。親指を使ったり、小指をのばしたり、手首の付け根 や 手の腹を使って押します。特にWSADを使うFPSゲームに比べて、LOLはQWER+1234をよく使うため、左手の位置が他のゲームより上にあります。LoLでもスキル上げでよく使うキーですが、日本語配置だと押し間違いが起きやすいです。

逆に、日本語配置だと、Enterが縦長になっていたり、日本語入力に適した配置になっています。このブログも日本語配置のリアルフォースR3で書いていますが、タイピングするのには日本語配置のキーボードの方が快適です。

 

自分は、ゲームは英語配置のK60、タイピングはREALFORCE R3と使い分けています。
今はゲーム用は 東プレGX1に変えました。
反応が早く、キーも軽くて超強力なでばいすです。

 

ゲーム用キーボード 東プレREALFORCE GX1 30g 英語配列 (Amazonリンク)

オフィス用キーボード 東プレ REALFORCE R3 30g 日本語配列 無線接続 (Amazonリンク)


どちらか一つを選ぶなら、日本語配置です。
特に仕事でタイピングする人は、そっちで優先しましょう。
無変換があって押し間違いしやすかったら、設定を変えればいいです。
LoLは2つのキーに同じ機能を割り当てられます。
Altと無変換を同じ設定にしちゃえばミスもなくなります。
逆に、あんまり日本語をタイピングしない人は、英語配列を選びましょう。

有線 OR 無線(ワイヤレス)

有線でいいです。
マウスは動かすので無線がいいですが、キーボードは動かさないので有線で十分です。


画像引用「Amazon SteelSeries ゲーミングキーボード ミニサイズ Apex Pro Mini Wireless US
ゲーミングキーボードでも無線の波は来ているのですが、そのほとんどが60%サイズです。前述したように、LOLの場合はファンクションキーがあった方がいいので、選択肢が少なくて、価格も高い無線接続はまだいらないかな。

誤解されがちですが、今の無線技術は有線より強いです。
デメリットは充電が必要なことくらいです。
速度面でガチりたい人は無線を選びましょう。
私も、無線でテンキーレスサイズの良いキーボードが合ったらそれを使いたいです。


画像引用「Amazon 日本製 Belca 極薄すべり止めシート

むしろキーボードが動いたら、ゲームはやりにくいので、私はこのカーペットのすべり止めを、キーボードサイズに切って、下に敷いてます。

スイッチの種類

これはいろいろあるので代表的なものだけ解説します。基本的には、キーボードのスイッチメーカーCHERRY社を基本にしてます。

・青軸(ブルー/BLUE)
カチカチと気持ちいいクリック感のあるスイッチ。
音がうるさいのでオフィスでは使いにくい
最近はDiscordなどのノイズになるので避ける人が多い。

・茶軸(ブラウン/BROWN)
押したときのクリック感は残して、音は小さくしたもの。

・赤軸(レッド/RED)
静音モデル、接点を通過する音がほとんどないモデル

・銀軸(シルバー/Silver)
静音モデル+スピードモデル。
通常よりも浅い位置で反応するため、高速応答が期待できる。

これ以外にも、バネの強さなどもある。
個人的には 30g の軽いタッチが好きだが、これは好みが分かれる。
強く押す人は、入力ミスが多くなるので、50g程度の重さが必要という意見もある。

近年では、従来のCherryMXメカニカルスイッチだけでなく、光学式 や 磁気式も増えています。金属の接点がない分、耐久性もあり、反応も早いので、お金が許すなら 磁気式・光学式をお勧めします。

LOL おすすめ キーボード

初心者向けの解説ですので、おすすめモデルを5個に厳選して紹介します。

1位 東プレ REALFORCE GX1

価格:33,000円、ついにリアルフォースからゲーミングキーボードが出ました。
価格を覗けば、LOLプレイヤーに最適なキーボードはこれです。

画像引用:Amazon「REALFORCE GX1」
リアルフォースは、Amazonと楽天が公式ストアです。どちらかで買うのがおすすめ。

・日本語配置 30g Amazon 楽天市場 

・日本語配置 45g Amazon 楽天市場 

・英語配置 30g Amazon 楽天市場 

・英語配置 45g Amazon 楽天市場 

これの凄いところは、接点を4段階で調整できるところ。キーごとに設定できるので、押し間違いしやすいキーは深い位置で反応するようにして、早く反応したいキー、連打したいキーは 浅く設定できる。

2位 e元素(E-YOOSO)81キー

価格帯:3,000円〜5,000円
この価格帯だと、他社はメンブレン式(ゴムドームをバネの代わりに使ったもの)ばかりだが、e元素はちゃんとメカニカル式のゲーミングキーボード


Amazonリンク

5000円以下で、入門用のゲーミングキーボードとしては有り。
ただし、英字配置のみなので、オフィス用には使えません。

e元素は、Amazonが公式ストアになってます。Aliexpressなどの中国ショッピングサイトで買っても同じ値段なので、Amazonで買うのがいい。楽天などは転売で高い。

黒だけでなく、ピンクや白など女性にも人気のカラーが豊富。
CHERRY社ではなく、OUTEMU社というメーカーのスイッチを使っている。
そのため、青・赤・茶軸と言ってもタイプ感は異なる。
例えば、BLUEスイッチで言うと、OUTEMU 青軸は、CHERRY 青軸よりも軽いスイッチになっている。

3位 CORSAIR K60 PRO

以前はK70という上位モデルに採用されていたOPX軸(光学式センサー)スイッチが搭載。
なのに価格は 15,000円、デバイス好きならこの価格の凄さにはおどろき。
これまで黒ばっかりだったカラーも、人気の白が追加された。

画像引用:Amazon「CORSARI K60 PRO」
コルセアは、モデルのマイナーチェンジが多いです。特にK60は旧モデルだとスイッチが全然違うので、OPX軸を探してください。
楽天やYahoo!には悪質なショップが多く、旧モデルだとわかり難いものが多い。ごちゃごちゃ。値段も無茶苦茶、古いモデルなのに高い。
なので、コルセアは Amazonで最新モデルを買うのがおすすめ。

・日本語配置 Amazon 

・英語配置  Amazon 

4位 Logicool G PROキーボード GXスイッチ

実売価格:9,900円〜15,000円。コスパもよく、多くのプロが愛用するモデル。最安は、楽天市場のLoLモデル(茶軸)。

対応するスイッチも3タイプ、茶軸はK/DA(LOLコラボ)モデルのみ。Logicoolは、Amazon/楽天/Yahoo!全てが公式ストア。よく使うサイトでお得にポイントが貯められるのもメリット

・GX RED リニア(赤軸) Amazon 楽天市場 Yahoo! 

・GX Brown タクタイル(茶軸) Amazon 楽天市場 Yahoo! 

・GX BLUE クリッキー(青軸) Amazon 楽天市場 Yahoo! 

楽天市場とYahoo!のロジクール公式ストアでは、G PRO のLeague of Legendsモデルが買えます。Amazonの K/DAモデルとは異なります。

このブログでも一番人気のキーボードです。価格も安く、高い品質。唯一の欠点は、国内販売は日本語配列しかないので、英語配列は保証のない並行輸入品しかないこと。

5位 SteelSeries Apex Pro TKL

高いですが、パフォーマンスだけ考えたら、GX1よりも強い。応答速度が鬼早いキーボードです。

別記事でこれより多くのゲーミングキーボードを紹介していますので、気になった方はそっちも見てください。

lolsyoshinsya.hatenablog.com

LJLの日本人枠ルールと取得選手一覧(IMP居住者認定)

 

更新履歴:
 2024/2/10 Gaeng について変更、各選手の年齢も更新
 2023/01/19 Once/Gaeng/Steal/DasheRについて追記
 2022/01/09 初投稿 Tussle、ViviD

日本人枠に関するルール(IMP:Interregional Movement Policyレジデント認定)

海外国籍の選手が日本人枠を取得するには下記の2パターン

・直近6年間で4年間を超えて日本に滞在している者

・過去4年間のLJLで一定数以上の試合に、スタメン出場し、LJLに重要な貢献したと運営が認めた場合

 

これを日本人も含めて「居住者」とLJLは定義しています。

居住者=日本人枠 のことです。

 

LJLルールブックではこうなっているものの、LJL運営の公式発表は別の言葉を使います。

Interregional Movement Policy (IMP) レジデント認定

直訳すると「地域間の選手移動に関する方策 居住者認定」となるでしょうか。

レジデントは、研修医として使われますが、

英語辞書だと 居住者・住人 と言う意味の単語です。

 

いきなり英語になるのは、日本側だけでなく、地域を移動する選手の出身地域も含めるためでしょう。

リージョン間で調整済みの発表と言う意味合いが読み取れます。

 

 

 

日本人枠取得選手と取得予定の選手一覧

 

選手名 LJL初出場日 IMP取得日 所属チーム 年齢
Tussle
- Lee Moonyong
2015/05/23 2019/11/13 ※1

SHG
引退

1995/05/29
(28歳)
viviD
- Han Kihoon
2016/01/17 2019/11/13 ※1

兵役
2022/11/17迄
現DFMコーチ

1993/02/08
(31歳)
Steal
- Mun Geon-yeong
2017/06/03 2021/06/09 ※2 DFM 1998/12/15
(25歳)
Once
- Jang Se-yeong
2018/02/09 2022/02/09 ※3 SG
⇒ 兵役・選手引退
⇒ 配信者
1998/07/31
(25歳)
Gaeng
- Yang Gwang-woo
2018/02/09 ※4 ※6 DFM ⇒ 兵役
 ⇒ SG
1996/08/10
(27歳)
DasheR
- Kim Deok-beom
2019/08/18 2023/01/19
※5
USG ⇒ SHG 1998/05/20
(25歳)
Cassin
- Kim Dae-hee
2021/01/25 2025年~ CGA 2021・2022・2023
AXC 2024
2000/03/07
(23歳)
Ssol
- Kim Seo Jin-sol
2021/01/07 2025年~ RJ 2021・2022
FL 2023
AXC 2024
1998/03/04
(25歳)
Aria
- Lee Ga-eul
2019/01/16 2025年~ CGA 2019・2020
DFM 2021
LCK KT 2022
DFM 2023
2000/10/14
(23歳)
Jett
- Bae Ho-young
2021/12/13 2026年~ SG 2022・2023・2024 2000/03/07
(22歳)

2024/2/10 追記、これ書いてて気づいた。来年2025シーズンは、ARIAも日本人枠になる可能性もあるのか・・・
JettのようにLJL3年目の選手は沢山います。

 

style="color: #ff0000;"

外国人助っ人が二人までってどうなった?

噂レベルですが、LCS(北米リージョン)で海外国籍選手が増えすぎて、各チームのオーナーからルール改変の要望が出たと言われています。

この居住者枠の撤廃についてです。

日本でもこれが導入されると言われていました。

しかし、今年の戦国(SG)は、Once選手が居住者枠を取得する前提の3KR構成 (Once, Jett, Honey) になっています。

大手のLOL掲示板まとめブログでは、この件を代々的に記事にしていますが、今となっては誤りです。

噂はあくまで噂で、掲示板の発言を鵜呑みにするのは止めましょう。

 

※1 Tussle選手、viviD選手のIMPレジデント認定

既に公式の発表は削除されています。魚拓画像を載せておきます。

Tussle選手は、日本女性と結婚し、日本で出産し、育児中のため兵役を免除されています。国籍を変えたかは不明です。情報をお持ちの方はコメントください。

※2 参考文献:LJL公式発表 Steal選手のIMPレジデント認定のお知らせ

こちらもRiotのホームページで非公開となってしまったため魚拓貼っておきます。

 

※3 Once選手は、前シーズン終了時点でIMPレジデント認定されているはずです。

公式発表はまだありませんが、SengokuGamingは既にOnce選手を日本人枠として構成しています。
(追記) 2022/2/9 公式発表で Once選手のIMP認定
参考文献:RIOT GAMES公式HP「Sengoku Gamingに所属するOnce選手 2022 IMPレジデント認定

 

※4 2021年のDFMは、Steal選手が夏に日本人枠取得したため、流動的な構成でした。

2021 Springは、サポートにKazu選手 兼コーチを起用し、2021 Summerは、サポートにGaeng選手を起用しました。

半年間スターティングメンバーに起用されなかったので、Gaeng選手のIMP取得は2022夏になるのか気になるところ。

 

※5 2023/1/19 に公式発表がありました。参考文献:RIOT GAMES公式HP「2023 Interregional Movement Policy (IMP) レジデント認定のお知らせ-Fukuoka SoftBank HAWKS gaming 所属 DasheR 選手-

 

※6 GEANG選手について補足
Gaeng選手は2018年1月に PENTAGRAMに加入し、その後 Detonation FocusMeへ移籍。2018年(PGM)、2019年・2020年・2021年(DFM)
4年間 LJLにスタメン出場しているのですが、2021年の春は、Steal選手がIMP認定を受けるまでは、控えになっていました。
兵役を終えて選手に復帰後、2023夏はトルコ、2024 戦国でLJLにも復帰
ただし、2022年の出場試合が少ないため、まだIMP認定を受けていません。
そのため、2024年春のSengoku Gamingは、Ellim・Jett・Gaengと3人の韓国籍選手を抱えていますが、Gaengが日本人枠を取得するまでは、Jettではなく、Kakkunを使っている状況です。

 

らいじん2000

らいじん2000 ってなに?最近 LoL流行ってるけど、配信者同士の内輪ノリが分からないって人向けの解説です。

らいじん2000 (らいじんにせん) の意味

らいじん2000とは、配信者同士のLeague of Legends カスタムマッチで起きた事件のことです。

カスタムで連敗していた らいじん ( X:@Eclair08 Twitch:alfrea ) が、ファーストピック マスター・イー (Master YI) を選択
最終的なスコアが 20 キル、0 アシスト、0 デス (20/0/0)
このスコアとピック、プレイ内容を らいじん2000 と言います。

マスターイーは、ジャングルチャンピオンだが、1対多する能力が高く、エゴイスティックなチャンピオン。競技シーンでは 使われることがほぼ無いキャラクター

 

いつ起きたか?

らいじん2000は、今からちょうど1年前。2023年2月10日 の事件です。

らいじん2000の被害者(その日のメンツ)

2023/2/10の夜更カスのメンバー
・k4sen (TOP)
・葛葉 (JG)
・sasatikk (MID)
・釈迦 (ADC)
・象先輩 (SUP)

・乾伸一郎 (TOP)
・らいじん (JG)
・おぼ (MID)
・Clutch (ADC)
・Zerost (SUP)


1試合目のピック 青:ジャックス/ケイン/アジール/トリス/アリスター、赤(らいじん側):ケネン/J4/ヨネ/ヴァルス/アニー、スコア:4キル vs 30キルで赤の圧勝
2試合目のピック 青(らいじん側):ナー/ケイン/オレソル/ジン/ラカン、赤:モルデ/タロン/カサディン/ケイトリン/ブラウム、スコア:21キル vs 24キル 青勝利
3試合目のピック 青:フィオラ/ヴィエゴ/マルファイト/ジン/ブラウム、赤(らいじん側):ナサス/エリス/マルザ/ケイトリン/ルル、 スコア:42キル vs 51キル 青の大逆転勝利
このBO3 は らいじん側の負け

そして次の試合がらいじん2000、メンバーはこののまま
青:ダリウス/サイラス/オレソル/ヴァルス/ブラウム、/赤(らいじん側):シェン/マスターイー/シンドラ/ジン/セラフィーン、スコア:10キル vs 26キル 赤勝利
青(らいじん側):セト/セジュ/ゼラス/シヴィア/ルル、赤:サイオン/ヴァイ/ビクター/ケイトリン/ソラカ、スコア:36キル vs 21キル 青勝利

【LOL用語解説】フェイスチェックってなに?

League of Legends の用語解説「フェイスチェック」の意味と使用例について解説します。初心者がやりがちなミスです。

フェイスチェックの意味

フェイスチェックとは、視界が無いところに入っていくこと です。
特に、ワードを設置するのに 視界の無いブッシュ に入っていくを指します。

 

更新履歴:
 2024/02/07 「スキルでの視界チェック」を追記
 2021/12/12 初投稿

フェイスチェックが必ずしも危険という訳ではありません。
ミニマップ上に敵が全員見えていれば問題にはなりません。

逆に、マップに映っていない敵が 2人以上いる時のフェイスチェックは 非常に危険な行為です。

 

フェイスチェックのリスク

フェイスチェックをしてしまうのは、初心者が視界を取りに行くときです。
ワードを最大射程で置く癖が無いため、体で入ってしまいます。
視界の無い場所は、敵が複数人で待ち受けているリスクが高いです。

まずは、ブッシュに入る前にワードを置く癖をつけましょう
初心者ジャングラーは敵ジャングルの情報が欲しいため、いきなり奥にワードを置きたがる人がいますが、それは絶対にNGです。
視界は、自軍ジャングルから順に、1つ1つ敵陣に向かってチェックするように配置します。

英語のフェイスチェック

英語で「face check」というという解説を見かけますが、
私が読んでいる限り face checkという人・書く人はいません。
文法的に違和感があります。

ほとんどの場合、face checking と言います。

face check というと、(相手 または 自分の)顔の確認 を指します。
顔認識システム や 顔認証システム のことだったりします。
また、LOL で face check というと、チャンピオンの見た目を確認することだったりしちゃうので、英語を使う場合、フェイスチェッキングとすべきでしょう。

一人でワードを置かない

視界チェックは、味方と一緒に行いましょう。
特に重要なのは、ジャングラーとサポートです。
ゲーム中盤は、MIDとADCも協力します。
チーム全体で負けていたり、すぐに敵に倒されるほど差がついた場合は、
TOPレーンも参加して タンク力が高いチャンピオンから順番に並んで視界を取りに行きます。

視界チェックはスキルを使う

1人で行う場合は、遠距離からブッシュの視界が取れるアビリティを使ってからブッシュに入っていきましょう。
ワードを置く場合でも、そのブッシュにスキルを撃つことが重要です。
スキルで視界がとれる「マオカイ E:苗木投げ」「ラックス E:シンギュラリティ」
を持っていると非常に強力ですが、こういうチャンピオンは極一部です。

ただ、そうでなくてもブッシュにいる敵にヒットすれば視界が一瞬取れます。
方向指定・場所指定のスキルでこういうものをほとんどのチャンピオンが持っています。
なので、ワードが無い場合でもスキルをブッシュに向けて撃つことが重要です。

 

 

関連記事
 ・LOL用語一覧
 

【LOL解説】ピン(警戒、危険、後退、敵ワード)

ピンの種類と用途の解説

ピン(PING)とは、

マップとミニマップにエモートを表示する機能です。

League of Legends では、このPINGを使って仲間と意思疎通を図ります。

PINGの正しい発音は「ピン」ですが、インターネット用語やネットワーク技術用語としては「ピング」と発音する人も多いです。ピングと言うと和製英語になります。

 

更新履歴:
2024/02/06 「MIAピン」部分を修正。「ピンホイール」機能を追記
2021/09/06 初投稿

ピンを出す方法は大きく分けて2通り

 ① バインドされたキーを使うか、
 ② Alt または Ctrl +左クリック

意思表示ピンホイール

 

2024/2/6 追記 以前はショートカットキーを推奨していましたが、
今は Alt+左クリ(または Ctrl+左クリ)で表示される 意思表示ピンホイール 機能が充実しているので、これがおすすめです。

特に、LoLはキー配置が特殊だし、アクティブアイテムなど押すキーボタンが多いので、初心者はこれで覚えるので十分
キーどうこうより、とにかくピンを出すことが重要なので

ピンの設定

エスケープキーを押して、設定・オプション画面>「ホットキー」タブ>コミュニケーションの部分に該当項目があります。

 

LOLで使えるピンの種類と目的

警戒ピン(青ピン)

f:id:lolsyoshinsya:20210906192253p:plain

Gキーです。Alt+左クリックでも出せます。

敵ジャングルの位置を示したり、集団戦のターゲットを指示するのに使います。

操作が忙しいときに出すピンです。

 

警戒ピンと同じ操作で、

味方タワーをクリックすると 防衛ピン が出せます。

f:id:lolsyoshinsya:20210906194028p:plain

マッチング不利で1人ではタワーが守り切れないときに使います。 

 

敵タワーをクリックすると ターゲットピン が出せます。

f:id:lolsyoshinsya:20210906194055p:plain

タワーシージする際に使います。 

 

クイック警戒ピン

Alt+左クリック

警戒ピンと同じ見た目と用途

 

クイック後退ピン

Ctrl+左クリック

後退ピンと同じ見た目と用途

 

後退ピン

f:id:lolsyoshinsya:20210906191442p:plain

Vキー

危険だからその場所から下がるように依頼するのに使います

ジャングラーのガンク後にレーンプッシュしない場合や、

BOTレーンでサポートとADCがプッシュするかどうか意思疎通するのに使います。

 

移動中!ピン(進行PING)

f:id:lolsyoshinsya:20210906191237p:plain

自分が向かう先、狙う場所を味方に知らせます。ガンクに向かうときに使用します。

ガンク先のレーナーは無理な場合は、バックピンを出してガンク出来ないと連携を取ります。

 

敵を見失った !ピン(MIA PING)

f:id:lolsyoshinsya:20210906192431p:plain

レーンから敵がいなくなった場合、他のレーンにガンクの危険があることを知らせます。
余裕が出てきたら敵が消えた方向まで分かるようにMIAピンを出しましょう。
MIDなら、敵MIDが進んでいった方向、TOP側のリバーなのか、BOT側のリバーなのか示すことが出来ると味方の助けになります。

MIAは何の略(正式名)

通称「MIAピン」、MIAとは missing in action の頭文字を略したもの

MIA (Missing in Action) の意味

語源は「作戦行動中の行方不明兵士」と言う軍事用語です。


邦題「地獄のヒーロー」という映画が、英語タイトル「MISSING IN ACTION」として有名です。
Amazon 地獄のヒーロー(MIAAING IN ACTION) (PR)
Amazon 地獄のヒーロー2(MIAAING IN ACTION 2 THE BEGINNING) (PR)
この作品は、シルヴェスター・スタローンの名作「ランボー」


Amazon ランボー/怒りの脱出 (PR)

 

おそらくLeague of Legendsの日本のプレイヤーのほぼすべての人が加入しているであろう Amazon プライム会員ならこの映画は無料で見れます。
アマプラ会員なら Twitchプライム、チャンピオン・スキンもお得に入手出来て、映画・アニメまで見れる神サービス
プライムゲーミングについては別記事で詳しく書いているので、まだ未加入の方はそちらもご覧ください
 ・LoLチャンピオンを持っていない?

危険!ピン

f:id:lolsyoshinsya:20210906192610p:plain

デフォルトキーバインド無し、

助けて!ピン(支援PING)

f:id:lolsyoshinsya:20210906192712p:plain

 

レーンマッチアップが不利で、リコールタイミングが作れない場合などに、ジャングラーにプッシュを手伝ってもらうときに使用します。

それ以外にもガンクが欲しい時なども積極的に味方に支援PINを出しましょう

 

敵のワード!ピン(視界PING)

f:id:lolsyoshinsya:20210906192833p:plain

デフォルトはキーバインド無し。マウス操作でも出せないので、ぜひバインドしておきましょう。

【視界ピンの目的】

敵がレーンから離れてワードを置いたそぶりを見せたら味方に教えましょう。

すぐに壊せないけどワードを見つけたときも使います。

 

ピング関連のキーバーインド設定

f:id:lolsyoshinsya:20210906165021p:plain

オプション > ホットキー > コミュニケーション にピン(PING)の設定があります。

デフォルトだと割り当てられて無いものがあります。