基本からしっかりLOL攻略

League of Legendsの解説ブログ。ステップアップ、脱初心者を応援します。

【LOL初心者解説】タワーダイブ予防策リスト

タワーダイブを防ぐためにレーナーが出来ること

ジャングラーにミアピン・生存ピン を出す前に、チェックしてみてください。

トップレーナーが死ぬのはジャングラーの所為というLOLの名言がありますが、意外と自己責任の事が多いです。

 

 

 

  1. トリンケット・ワードを置
  2. ウェーブを押し込まれない
  3. ウェーブを削る
  4. 敵ジャングラーの位置を想定する
  5. 対面の動きに注意する
  6. 味方ミニオンが居ないときは自陣に下がる
  7. 味方ジャングラーのアクションに従う

1.トリンケット・ワードを置く

ワードを置く目的は、視界をとって敵ジャングラーの位置を補足することです。

タワーダイブも通常のガンクと同じように分かっていいれば回避できることが多いです。

敵がCCスキル使って来たら早めにフラッシュを使って逃げたり、
そもそもダイブされるポジションより更に下がったり、
味方ジャングラーにカバーしてもらったり出来ます。

ダイブ回避に有効なワードの位置

ブルー・青サイドのトップレーナーの場合

レッド・赤サイドのトップレーナーの場合

ミッドはレーン自体が短いです。
味方ミニオンの到着が早いので、
ダイブされるリスクも TOP や BOT 程は高くないです。

ブルー・青サイドのミッドレーナーの場合

レッド・赤サイドのミッドレーナーの場合

 

 

 

2.ウェーブを押し込まれないようにする

ウェーブのプッシュ主導権が取れない状態でも、
敵のウェーブがタワー下まで到達しなければタワーダイブは防げます。

ウェーブ押し込まれそうな場合でも、
まずはウェーブをタワー下の手前で止められるように工夫しましょう。

3.ウェーブを削る

2が出来ない場合、相手のチャンピオンのほうがプッシュ力が強く、どうしてもタワー下に追い込まれてしまう場合です。

そういう場合は、体力の低い後衛ミニオンにスキルを使ってミニオンの数を減らしましょう。
これを「ウェーブを削る」といいます。タワー下に到達するミニオンの数が少なければ、タワー下に押し込まれる時間を短くできます。それだけで敵は大分の準備ができなくなります。

4.敵ジャングラーの位置を予測する

特にジャングラーの1周目に有効です。
敵ジャングラーの位置を味方と情報共有しましょう。
ADCとSUPのマナが減っていたら、BOT側でリーシュしてスタートしています。
マナが減っていなくてもレーンへの到着時間で分かります。

レーンだけで考えれば、
はミニオンを先に倒して、Lv2・Lv3に早くなったほうが有利です。
リーシュする場合は、前衛ミニオンのラストヒットギリギリに戻ってくるので分かります。

自分のサイドでリーシュスタートしたなと分かったら、敵バフの位置にピンを鳴らして味方と情報共有します。

これで敵ジャングラーが3分後くらいに逆サイド や リバーのリフトスカトルに合わられると予測できます。

敵ジャングラーがワードに移った場合も、ピンで教えてあげましょう。全員がミニマップを常に見れるわけではないので、ジャングラーの位置のピンはレート問わず重要です。

5.対面の動きに注意する

タワーダイブを敵が狙ってくる時は、敵の動きから分かることが多いです。

強引なダメージトレードで体力を削ってきたり、
大きなウェーブを作るためミニオン処理も特徴的なので分かり易いです。

6.味方ミニオンが居ないときは自陣に下がる

タワー下に押し込まれても、自軍のミニオンがあればタワーダイブされることは少ないです。
序盤の後衛ミニオンの攻撃は非常に強いため、ミニオンがいる中で大分すると大抵失敗するからです。

逆に、自軍ウェーブが到達していない場合は、タワー下も危険地帯。ダイブのリスクが高いと考えましょう。必要に応じて、ミニオン到着まではタワー下より更に自陣よりにポジションを下げることも考慮してください。

7.味方ジャングラーのアクション(反対側は下がる)

敵がタワーダイブを狙ってきても、味方ジャングラーがカバーしてくれる位置にいれば防げます。タワー下は敵にとってもリスクが高い位置です。

味方ジャングラーが自分の担当レーンと逆側にいる場合は、注意が必要です。