基本からしっかりLOL攻略

League of Legendsの解説ブログ。ステップアップ、脱初心者を応援します。

LOL用語集

League Of Legendsで良く使われる用語集

このページは、リーグオブレジェンドのオンライン用語集です。意味や読み方、定義、語源、初心者が誤解しやすいポイント、使用例などを掲載しています。 

 

五十音順の見出しリンク

 あ〜お か〜こ さ〜そ た〜と な〜の は〜ほ ま〜も や〜よ ら〜ろ わをん A〜Z 0〜9

 

2021/12/11時点で LOL用語 340個 について解説済み

アイテムの略語 と チャンピオン略語 、チャット用語 は別の記事にまとめています。

LOLのアイテム略語集
LOLのチャンピオン略語集
LOLで良く使うチャット用語 / 略語

用語集と併せてチェックしてみてください。

 

 

あーお

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

かーこ

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

さーそ

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

たーと

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

なーの

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

はーほ

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

まーも

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

やーよ

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

らーろ

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

わーん

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

A-Z

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

0-9

 

 >先頭の見出しに戻る

 

 

 

【LOL用語解説】ロールとレーン

 

レーン (lane) と ロール (role)ってなに?

League of Legends は5人でチームを組んで、5対5で相手拠点を破壊するゲームです。

戦略性が高く、一人ひとり役割を持ってプレイすることが重要です。

対戦型アクションゲームに、チーム戦略が組み合わさっているのが、LOLの面白さです。

 

ロール (role) ってなに?

ロールとは、役割役職 のことです。

 

プレイヤーのロールは、5人それぞれ5つあります。

  • トップ(top)

  • ジャングル(jg、ジャングラー)

  • ミッド(mid)

  • ボット(bot、ADC

  • サポート(sup)

 

初心者にはハードル高いですね。

でも、とても重要なので続きも読んでください。

ロールは、レーンを知れば簡単です。

 

 

 

レーン (lane) ってなに?

レーンとは、車線 という意味です。

 

陸上のトラック競技で選手が走るときに線で区切られた細長い枠がレーンです。

水泳や競馬、ボウリングなどでも お馴染みの言葉ですね。

 

League of Legends の レーン

各プレイヤーが進んでいくルート、またはプレイするエリアのことをレーンといいます。

 

  • トップレーン(Top)
  • ミッドレーン(ミドルレーン、Middle、mid)
  • ボトムレーン(ボットレーン、Bottom、bot)

は下の図を見てください。

T・M・ASと3本の道があるのが見えるでしょう。

  • T は トップ
  • M が ミッド
  • A と S が ボトム

です。

 

これらのレーンでプレイする人が、トップ、ミッド、ボットというロールになります。

f:id:lolsyoshinsya:20181128134806j:plain

レーンとロール

 

 

 

TOP・MID・BOT(ADC) の3ロールの役割

それぞれ担当レーンでプレイし、

ミニオンと呼ばれる敵の小兵隊を倒して経験値とゴールドを獲得し強くなります。

相手チームにも同じロールのプレイヤーがおり、対面の相手と戦って倒すことも、3ロールの役割です。
ボットレーンは、二人で担当します。1人は後で解説するサポートです。もう一人をBOTと言います。BOTのことをADCと呼ぶことも多いです。
関連記事:LOL用語解説 ADC

この3人がチームの主役です。一騎当千の 戦国武将 や 三国志の英雄 のような役割です。

関連記事:LOL用語解説 ミニオン

 

 

 

察しの良い方は、

ジャングルとサポートってなんなの?

って疑問がわいてくるでしょう。

この2つは、レーンの道という意味からはつながりません。

 

ジャングル (jg、ジャングラー) の役割

ジャングルは上の3つのレーン以外の をメインでプレイするロールです。

森の中には、中立クリープと言うモンスターがスポーンするので、それを倒して成長します。

  • レーンの戦いをサポートするガンク
  • ドラゴン/ヘラルド/バロンナッシャー の重要オブジェクトを獲得する

レーナーと違い、対面には敵プレイヤーがいません。その代わり、様々な仕事があるのがジャングラーです。

チームの司令塔・指揮官 のような役割です。斥候のような仕事もこなします。

関連記事①:LOL用語解説 ガンク (gank)

関連記事②:LOL用語解説 オブジェクト(ドラゴン、ヘラルド、バロン)

 

 

 

サポート (sup) の役割

サポートも特殊なロールです。

序盤は、ボットレーンを主戦場に、ADCと共に戦います。

ADCは、後半に活躍するロールですが、その分 序盤は弱いです。その成長を助けるのがサポートの序盤の役割です。

中盤以降のサポートの役割

ワードという視界をとるためのアイテムを各所に設置して、

味方の戦闘を補助する役割があります。

ジャングラーが指揮官だとすると、サポートは参謀でしょうか。

ワードを置いてマップを縦横無尽に動き回り、情報収集するロールです。

関連記事:LOL用語解説 ワード (ward)

 

 

 

LOL配信者が愛用する MAPアプリ

 

 

LOLのマクロ解説に便利なマップ表示ソフト

Twitch配信で初心者育成企画をしている しゃるるさん (@syaruruuu)

YoutubeにLOLの解説動画を投稿している JapaneseKoreanUGさん (@JPKR_UG)

 

彼らがマップ上での各ロールの動き方や、ワードの置き方を解説するときに使っているソフトの紹介です。

 

リフトキットの中にある、LOL Planner (ロルプランナー) です。

https://map.riftkit.net/

こういうやつね。

f:id:lolsyoshinsya:20220104131756p:plain

 

LOL Plannerが便利な点

操作が簡単で、直感的にお絵かきできる

・マップにワード(視界)のマークを置けます

・十字のマークで書いた絵の移動が出来る

  MやAなどのロールも移動できる

 

個人的にはテキストも入れられれば最高なんですが、

それに関しては別のオーバーレイつかったり、

画像として取り込んで再編集ってところですね。

 

 

 

プライバシーポリシー

「基礎からしっかりLOL攻略」はGoogleの広告配信サービス「Adsense」を利用しています。

 

  • Google などの第三者配信事業者が Cookie を使用して、ユーザーがそのウェブサイトや他のウェブサイトに過去にアクセスした際の情報に基づいて広告を配信されます。

 

  • Google が広告 Cookie を使用することで、ユーザーがそのサイトや他のサイトにアクセスした際の情報に基づき、Google やそのパートナーが適切な広告をユーザーに表示できること。

 

  • ユーザーは、広告設定でパーソナライズ広告を無効にできます。または、www.aboutads.info にアクセスすれば、パーソナライズ広告に使われる第三者配信事業者の Cookie を無効にできます。

 

  • 三者配信事業者や広告ネットワークの配信する広告がサイトに掲載されます。

 

  • 対象となる第三者配信事業者や広告ネットワークの適切なウェブサイトへのリンクを掲載します。

 

  • これらのウェブサイトにアクセスすれば、パーソナライズド広告の掲載で使用される Cookie を無効にできることをユーザーに明示します(配信事業者や広告ネットワークがこの機能を提供している場合)。またはwww.aboutads.info にアクセスすれば、第三者配信事業者がパーソナライズド広告の掲載で使用する Cookie を無効にできることを知らせます。